もう2年目になるのだなぁと思う。
先日、同期会があった。
(幹事さま、お疲れ様でした)
ちょっと体調を崩していてたので
わけわからないテンションになりながらも
いろいろと考えた。
これまでの1年は僕らに何を与えたのだろう。
これからの1年からは何を得ることが出来るのだろう。
昨年度はウェブマーケティングについての仕事をした。
獲得効率、媒体選別、クリエイティブの作成
競合動向、新規メディア、業務提携、などなど
今年度はウェブサービスの企画を主に行う。
あとはウェブサイトの戦略立案。
新しく価値を創る。
そんなことで
プライベートな時間も自然とシフトする。
読みたい本。プレイしたいゲーム。
見たい映画。読みたい漫画。
行きたい場所。巡り逢う人。
きっと同期の人間もそんな感じの1年だったんだろう。
気の合う人間と気の合わない人間、
気になる人間と気にならない人間、
そういったこともそんな感じなのかなあ。
なんかでも、言葉じゃないセンスってあるよなあ。
センスを共感できるできる同期って感じ。
センスを共感できていれば、
たとえば会社を離れてもなんとなくつながる。
※ちなみに小島秀夫監督の名作ゲーム、
メタルギアシリーズは「後世に伝えたいもの」を
テーマとしている。
一作目はGENE(ジーン、遺伝子)
二作目はMEME(ミーム、文化的遺伝子)
三作目はSCENE(シーン、時代)
四作目はSENSE(センス、感覚) 6/12発売予定
・・・・・なのだ!!
まあ、そんなこんなで
二次会は徹夜で麻雀した。
完全に風邪をひいた。
2008年5月31日土曜日
2008年5月29日木曜日
デザイン更新それだけです
デザイン少し更新しました。
GIMPを使ってヘッダーフッターを作成。
またスタイルシートでサイドバーの高さが同じなるように工夫
メインのカラムに次のような感じで背景を指定した。
text-align:left;
background: url(〜/side_pic01.jpg) repeat-y right top;
あとはボタンとかの画像を少し直した。
角を取ったのと、立体感が出るように加工
この加工もGIMPを使用。
GIMPを使ってヘッダーフッターを作成。
GIMP(GNU Image Manipulation Program)は、GNU GPLの下で配布されているビットマップグラフィック編集・加工ソフトウェアである。日本語では、「ぎんぷ」あるいは「じんぷ」と発音される。1995年にSpencer KimballとPeter Mattisが開発を始めた。マスコットは「ウィルバー(Wilber)」。
またスタイルシートでサイドバーの高さが同じなるように工夫
メインのカラムに次のような感じで背景を指定した。
text-align:left;
background: url(〜/side_pic01.jpg) repeat-y right top;
あとはボタンとかの画像を少し直した。
角を取ったのと、立体感が出るように加工
この加工もGIMPを使用。
2008年5月26日月曜日
横尾忠則の展覧会に行ってきました
横尾忠則とは
横尾忠則(よこおただのり、男性、1936年6月27日 - )は、兵庫県西脇市生まれの美術家、グラフィックデザイナー。
神戸新聞社にてグラフィックデザイナーとして活動後、独立。1980年7月にニューヨーク近代美術館にて開催されたピカソ展に衝撃を受け、その後、画家宣言。以来、美術家としてさまざまな作品制作に携わる。
横尾さんは今年72歳になるそうだが、
年齢を感じさせない作品が多数(本当に多い)展示されていて
かなり満足の行く内容だったと思う。
日曜だったけど、雨のせいか結構すいてて落ち着いてみることできました。
1つ1つの作品がコンセプチュアルで、インパクトが在る。
また構図や色彩において際立ったセンスを感じずにはいられない。
それぞれの作品にかなり近づいてみることが出来たため、すごく良かった。
一通り見終わって、ソファーで休んでたんだけど
なんと、横尾さんらしき人が来るではないか!!
係員の人に「再入場できますか?」とか聞いてるよ。
係員の人「再入場はお受けしておりません」
いい感じの週末でした。
Java Jruby Rails Plaggar Xampp
最近システム関連で遊んでます。
前に書いたplagger,xampp以外にも色々触ったので
リンクだけでもまとめておきます。
xampp
http://www.apachefriends.org/jp/index.html
各種osにapache mySQL phpを一気にインストールできる。
ローカルにサーバー環境を作って
webアプリ開発したいときなんかに最適
plagger
フィードアグリゲーター。
色々なフィードを取ってきて色々出来る。
とりあえず、僕は定期的に記事保存に使ってます。
ActivePerlをインストール後ppmを使うのが良い感じ
http://aspn.activestate.com/ASPN/Downloads/ActivePerl/
ppmを使ってplaggerを入れる前にレポジトリは変更する。
http://ppm.tcool.org/archives/を追加し、デフォルトで入っているやつは消去
依存関係は自動的に解決してくれるはずだが、
XML::libは別途インストールが必要だった。
eclipse
javaのIDE(統合開発環境)色々と開発する上で便利
JREが必要だがJDKを念のため入れといた方が良いらしい。
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
からJDKは入手
eclipseはhttp://www.eclipse.org/downloads/index.phpから入手
webアプリ開発の場合はEclipse IDE for Java EE Developers
ちなみに日本語化もできるが、そのまま使用している
このeclipseにRoR環境をプラグインで対応することが出来る
アプデート先に下記のURLを追加するだけ。
http://update.aptana.com/install/3.2/
http://update.aptana.com/update/rails/3.2/
とりあえずここまで。
前に書いたplagger,xampp以外にも色々触ったので
リンクだけでもまとめておきます。
xampp
http://www.apachefriends.org/jp/index.html
各種osにapache mySQL phpを一気にインストールできる。
ローカルにサーバー環境を作って
webアプリ開発したいときなんかに最適
plagger
フィードアグリゲーター。
色々なフィードを取ってきて色々出来る。
とりあえず、僕は定期的に記事保存に使ってます。
ActivePerlをインストール後ppmを使うのが良い感じ
http://aspn.activestate.com/ASPN/Downloads/ActivePerl/
ppmを使ってplaggerを入れる前にレポジトリは変更する。
http://ppm.tcool.org/archives/を追加し、デフォルトで入っているやつは消去
依存関係は自動的に解決してくれるはずだが、
XML::libは別途インストールが必要だった。
eclipse
javaのIDE(統合開発環境)色々と開発する上で便利
JREが必要だがJDKを念のため入れといた方が良いらしい。
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
からJDKは入手
eclipseはhttp://www.eclipse.org/downloads/index.phpから入手
webアプリ開発の場合はEclipse IDE for Java EE Developers
ちなみに日本語化もできるが、そのまま使用している
このeclipseにRoR環境をプラグインで対応することが出来る
アプデート先に下記のURLを追加するだけ。
http://update.aptana.com/install/3.2/
http://update.aptana.com/update/rails/3.2/
とりあえずここまで。
2008年5月4日日曜日
GWの過ごし方
GWは旅行に来ています。
旅行に「来ている」というのは
旅先からの更新だからです。
ネット環境が肌身離せなく
なってきている今日この頃です。
土曜の夜にレンタカーを借りて
北へ。
初日はとりあえず車中泊。
ぜんぜん寝れずに、また北へ。
今は山形います。
すごく風が気持ちいです。
忘れてたなぁ。この感覚。
もっと自然に飢えよう。
旅行に「来ている」というのは
旅先からの更新だからです。
ネット環境が肌身離せなく
なってきている今日この頃です。
土曜の夜にレンタカーを借りて
北へ。
初日はとりあえず車中泊。
ぜんぜん寝れずに、また北へ。
今は山形います。
すごく風が気持ちいです。
忘れてたなぁ。この感覚。
もっと自然に飢えよう。
登録:
投稿 (Atom)