2008年11月10日月曜日

秋は何かを始めるの季節なのか

読書の秋。スポーツの秋。食欲の秋。芸術の秋。
〜〜の秋とはよく言うけれど、元が何なのかと軽く調べてみた。
どうやらハッキリとした根拠は無いみたい。

ただ、読書については、中国の韓愈(かんゆ)という人が遺した、
「燈火親しむべし」という言葉に有るようだ。
(さわやかな秋になり、気持ちよく読書できるという意味)

ひと月くらい前に英語の勉強のためiKonwというSNSを始めた。
サイト内には「単語練習」「聞き取りテスト」「スピーチの動画」などあり、
グラフィックや見せ方も良い感じでこれが地味に結構楽しい。
(オバマ氏のスピーチ動画も早速対訳付きでアップされてる)
これに週一回くらいログインして、日記を書いたりしているんだけど
知らない人から予想以上にコメントなどアクションがある。

例えば、英語を考えながら話すのは大変なんだって日記を書いたら
普通に英語で考えれば良いし、その訓練には音楽がおすすめだよって
アドバイスをもらった。

外国人に対する文化的な差異も感じたけど
インターネットを通じてのコミュニケーションは
知らない人に話しかけるコストが低いんだなと改めて思う。

だから相手を中傷する発言も多いし、
逆に親切なアドバイスも結構あったりもする。(Q&A的なやつとか)
インターネットは人々のアウトプット量を増加促進させる側面がある。
人の顔を見なくていいし、楽だし。何より意見を言う場がある。

とすると、それらをどうやって分類するか、またはフィルタリングするか
ということがサービスの重要なデザインポイントになっている気がする。

先日New Context Conference 2008という講演に少しだけ行ってきた。
色々な話を聴きながら思ったのだけれども、
日本発の世界向けウェブサービスが出てこない(少ない)ということ。
さっきのiKonwはエリック・ヤングとアンドリュー・スミス・ルイス
によって創設された外国人による日本向けの企業だ。
別に海外向けにやらないから閉鎖的だなんてことは無いと思うんだけど
例えば絵を書いている人が共有できるサービスが在ったとしたら
ネットワーク効果として世界規模で共有したらどうなるかといったことは
ちょっと興味深い。

2 コメント:

Sachi さんのコメント...

こんちは!
さちこだよ!まー、げんき?20日から7日まで日本に帰るよ!まーはまだ日吉に住んでる?もしそうなら、いっぱい引っ掛けにいこう。もしかしたら、池ちゃんの結婚式の後の茉莉の結婚式で会う可能性あり!?ついて早々会えるのか?
楽しみ!わくわく!
焼き肉おごってー!

匿名 さんのコメント...

セブンイレブンの焼き肉弁当はうまいよ!結婚式の後の結婚式もいく予定だからそん時にでも持ってくよ!!