原宿ウェブ研究所の第六回の講義。
http://www.hwl.jp/
前回のフィードバックを得て、企画の概要を修正して、さらに開発スケジュールの確定、DBの設計までを今週の課題とした。フィードバックを得られる
のは非常に大きい。特に貰える意見がサービスがどうしたら良くなるのかという視点に立ったポジティブなのものというのが有り難い。あと今回以降は自分で開
発のペースを決めて実施していく。
あと二回で完成まで持っていくことを考えるとタイトなスケジュールになるという感想と、あと二回で終わってしまうことの寂しさを感じる。
また本日の昼は@fntaさんのデジタル一眼カメラ講座。カメラを持ってきて下さいとのことだったので、しばらく自宅で寝かせておいたNikon D5000を持参。そしてまさかの課外授業。基本的な操作を覚えつつ、ワイワイ撮影会が行われたんのも楽しかった。
午後はしばらく開発作業をしつつ、15時からイスラエルの起業家メニさんのプレゼンテーション。はじめに原宿ウェブ研究所の目指すハイブリッドエンジニアについての再確認。
ハイブリッドエンジニアとは3つの意味でのハイブリッドエンジニアを目指す。
1.インフラからサービス実装までの開発能力をみにつける
2.開発サイドとビジネスサイドという両側面の判断をみにつける
3.日本と世界という側面でのビジョンをみにつける
すなわち今回は3番目に対する講義ということになる。プレゼンテーションの内容は海外視点で見たときの日本のインターネット産業の能力と、なぜ日本
企業は海外展開をしない(できない)のかと言うもの。ちょっと自分の中で消化するには時間がかかりそうだが、グローバルなビジネス展開についても考えていきたい。
今回の講義は非常に盛りだくさんだった。
0 コメント:
コメントを投稿