能を見てきた。
能(のう)は、鎌倉時代後期から室町時代初期に完成を見た、日本独自の舞台芸術の一種である「能楽」の一分野である。現在では日本における代表的な伝統芸能として遇され、歌舞伎に並んで国際的に高い知名度を誇る。
能を見るのは初めてで
不覚にもウトウトしてしまったことは
告白せねばなるまいが、
なんというか異世界だ。
曲目は源氏物語の「夕顔」だったが
源氏物語はさておき(公家さんはあまり性に合わない。。。)
虚実の境界や揺らぎを感じた。
能の多くは死者を主人公にしたのもが多いらしい。
僕はその虚ろな感覚はすごく気に入った。
体の重心を動かさない歩き、複雑に入り組んだ笛や鼓、
止まったような円を基にした舞の動き
そして顔に張り付きながら浮いているかのような能面
揺らぐ感覚を舞台全体で感じた。
虚ろな感覚を味わっているより
サマソニとか行ったほうが良いのかなぁ。
0 コメント:
コメントを投稿